2015年02月07日

日本ふんどし協会 中川ケイジ

2015年2月7日、2月14日ゲスト


日本ふんどし協会:
古来からの文化としての「ふんどし」そして今「ふんどし」=「健康」であることを知って欲しい!
日本ふんどし協会は、日本古来の文化であるふんどしの普及、及び、人々のふんどしに対する理解と関心を
高めることを目的として活動しています。
少しでも多くの人に親しみを持ってもらえるように日夜、普及活動を頑張っています。
ふんどしで日本を元気に! 日本ふんどし協会は今日も元気です。
合い言葉は、「みんなで締めれば怖くない!」「ナイスふんどし!」(略して「ナふ!」)
普及目標は、「1億2000万人総ふんどし化計画」(2020年までに日本人1人1枚はふんどしを!)
日本ふんどし協会的ふんどしの定義は、「ゴムを使用せずに締め付けないこと」

中川ケイジ 35歳:
以前は「ふんどし」とは全く関係ない一般企業に務めていましたが、ひょんなきっかけでふんどしの魅力に取りつかれ、ふんどし協会とふんどしブランド「SHAREFUN(しゃれふん)」を立ち上げました。
仕事は休職期間を経て脱サラし、現在はふんどし一本に絞っている。


日本ふんどし協会http://www.japan-fundoshi.com/




posted by エイフォース・エンタテイメント at 17:00| Comment(0) | THE 業界人間

2015年01月24日

羽林由鶴

2015年1月24日、1月31日ゲスト


名前 羽林 由鶴(ハネバヤシ ユズ)〜太め女性恋愛応援カウンセラー〜
身長 158cm 体重 103kg 女声のための結婚・恋愛カウンセリング、コーチング技術を取り入れた学校教育活動を行う心理カウンセラー。現場経験に基づいたカウンセリング・コーチング手法はクライアントの口コミから徐々に広まり、現在では各種マスメディアで紹介されるまでに至っている。個別対面施術の他、執筆・講演等を行う。


羽林由鶴http://step13.cc/




posted by エイフォース・エンタテイメント at 17:00| Comment(0) | THE 業界人間

2014年11月01日

感涙療法士 吉田英史さん

11月1日ゲスト
感涙療法士 吉田英史(よしだ・ひでふみ)
元高校教師
早稲田大学大学院教育学研究科修士課程(学校教育専攻)修了
資格:学校心理士、中学校・高等学校教諭一種・専修免許状(英語)
    高等学校教諭一種・専修免許状(情報)
趣味:演劇、旅(53か国訪問)

今日の学校では、いじめ、不登校、非行などさまざまな問題を抱え、
教育相談の充実・強化が求められています。
「なみだ先生」こと吉田が涙活(るいかつ)を教育現場に取り入れ、
生徒のポジティブな心の状態(平常心・集中力を高める・意欲を持つ)や
他者に対する共感する力を引き出します。


なみだ先生 感涙療法士 吉田英史さん HP
http://www.tearsteacher.com/




posted by エイフォース・エンタテイメント at 17:00| Comment(0) | THE 業界人間